Quantcast
Channel: 埼京さん^^いらっしゃ~い
Viewing all articles
Browse latest Browse all 486

5度目の対話集会

$
0
0

対話集会の最後に全体の総評をする門屋議長

4月30日(土)
全国大会の開催に向けた現地調査並びに対話集会のため、志高い青年たちが全国各地から、私たちの住暮らすさいたま市にやってきた。来年開催の大会を控え、主管が決まってから最後の対話集会である。私もちょうど一年前に、主管が決まってから初めての対話集会としてその担当責任者を担い、しんどい記憶が蘇る。昨年の八戸大会で壮観な大会式典・卒業式を演出した第2小会議副議長の駒井洋平君、本年の後任となり、その職務を全うする姿も楽しみであった。

思えば2012年度第61回全国大会北九州会員大会の時から誘致をスタートし、翌年の奈良大会でも敗れ、14年度の松山大会で副議長として出向している年に主管獲得を成し、15年度に全国大会関連の責任者として一年を全うしたわけであるがその年に卒業となった。10年度に入会してから様々な人に出会い学び気づきを得、人と人との繋がりを得、かけがえのない絆を育めたことに心から感謝したい。今後はいちシニアメンバーとして現役の全国大会を支援する側に立ち、このまちを愛し地域を元気にする取り組みに励んでいきたいと思う次第である。

この度の2017年度第66回全国大会埼玉中央大会の現地調査並びに対話集会にあたり、公益社団法人日本青年会議の役員並びに全国より集いし同志の皆様、そして門屋議長率いる全国大会運営会議メンバーの皆様、遠方よりこのさいたまの地にお越しいただき、まことにありがとうございました。明日へと続く・・。


全国大会関連の責任者としてその職を全うする駒井副理事長


緊張感張り詰める対話集会前のLOMメンバー



Viewing all articles
Browse latest Browse all 486

Trending Articles